北河内サイクルライン

PM2.5が問題となっていますが、PM2.5と同じくらい問題なのが花粉の問題です。
先日から気候や温度も高くなり自転車に乗るのには最高の季節となりました。
私は11月に自転車を始めたので、気温は下がる一方、日も短くなりなんとなくさみしい気持ちで自転車ライフを始めました。
寒い冬を何とかやりくりして、春を迎えようとしているこの瞬間。
私は今からどこに行こうかワクワクしています。

PM2.5の話題でもちきりですが、喫茶店の店内が中国のPM2.5の汚染濃度とほぼ同じというから驚きです。
私も7年前までは喫煙者でした。
あるとき突然タバコをやめることにして、それ以来一本もすっていません。
確かにPM2.5の問題は深刻だと思います。
それと同等に喫煙者の風当たりもきつくなってきて、早めに禁煙して良かったと思っています。

PM2.5も深刻ですが、気候が良くなってきて飛び交う花粉も大きな問題です。
幸い私は花粉症はないのですが、例年と比べると確実に外で「ハァハァ」言わせながら、自転車に乗る機会が増えた今年は、花粉を吸い込む確率も飛躍的に延びて、花粉症になる確率も高いと思います。

そんな中、先日の天気のいい日に、以前から気になっていた「北河内サイクルライン」を制覇してきました。
北河内サイクルラインは、全長約50km位の淀川と第二京阪を周回するコースなのです。
私の自宅の近くに第二京阪自転車ロードがありますが、未だに南下して最終まで走ったことがありません。
花粉の攻撃をかわしながら、難なく鶴見のなみはやドームまで到着しました。

image

なんとなく自転車で新しい場所までやってくると感慨深いものがあります。
車でしか来たことがないなみはやドームですが、自転車で来たという事がものすごく感動的でした。

image

ここからさくやブロッサムだっけか?建物を見ながら門真駅を目指しますが、
中央環状を走るのですが、北河内サイクルラインというだけあってサイクリングロードが続いているはずと思い門真駅に到着。
中央環状線を走ってきたのですが、どうやら京阪線の門真駅を超えることができません。
自転車は左側通行なので、中央環状線の左側を走ってました。
しかしどう考えても門真駅を自転車で超えることができないのです。
仕方がないので、大きく迂回して駅の向こうへ出ました。

あとでWebで検索していると門真駅は自転車を降りて階段を登ると門真駅の改札前を自転車で向こう側へ行けるそうです。
下調べが少なかったようです。しかも中央環状線(大阪府道2号線)は自転車ロードが右側にあるらしく、そこでも失敗でした。
失敗は成功の元、次回走るときは間違えません。

淀川の河川敷に出たら、勝手知ったるなんとやら・・・・・
上りや下りがなく、平坦な道です。
車に気をとらわれることもありません。
なにげに、30kmオーバーで走ることができます。
第二京阪の上り下りに嫌気がさしていて、平坦な道はワクワクします。

結局道を間違えたりしましたが、約60kmを3時間チョイで走ることができました。
50kmを2時間半として、100km5時間。
200km10時間。
でも後半ばてるだろうから12時間くらい?
ブルペの200km制限時間は確か13時間くらい?
今回のサイクリング結構頑張ったけど、200kmブルベ走れるんだろうか?
ものすごく心配になってきました。

今度は一人ブルベしてみるつもりですが、勝手に200kmコース考えている時って、ものすごく楽しいですね。


にほんブログ村


にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする